イスタンブールには本屋がたくさんある。
中東の本屋さんは、果たしてどんな様子なのか。
私が訪れた本屋を3つほど紹介!
古書店街「サハフラル・チャルシュス(Sahaflar Carsisi Old Book Bazaar)」

まずは、1軒目にイスタンブールのグランドバザールに隣接する古書店街「サハフラル・チャルシュス(Sahaflar Carsisi Old Book Bazaar)」。
グランドバザールは15世紀中期、オスマン帝国の時代に造られた屋内の市場。今でも人々で大賑わいだ。
そんなグランドバザールの外れに、古書店街への扉がひっそりと佇んでいる。
ここを抜けるとそこはまるで別世界。

門を潜ると、今までの喧騒から一変、木漏れ日が差し、野良猫がのんびり昼寝をしていて、鳥のさえずりさえ聞こえる静かな雰囲気に辺りが包まれている。


学生がこの参考書を買っているのを目撃。このKPSSというテストはトルコでは一般的のような印象を受ける。



上まで手が届かない。
同じ本は輪ゴムで一つに束ねられている。

新品にはビニールが掛けられている。







その隣には、コロンビアの麻薬王Pablo Escobar(パブロ・エスコバ)の本が。その上にAdolf Hitler(アドルフ・ヒトラー)の本。その左下にはトルコの大統領、Recep Tayyp Erdogan(レジェップ・タイイップ・エルドアン)。


奥の方へ進むと、イスラム教関連の書籍を並べた書店が多くなる。



(店員さんの許可を取って撮影)

店員も特に気に掛ける様子もない。

サハフラル・チャルシュス(Sahaflar Carsisi Old Book Bazaar)
Beyazıt Mh., Sahaflar Bedesteni Sk. No:4, 34126 Fatih/İstanbul, Turkey
0件のコメント