全部が大きい!

先日、IKEAへ行ってきました。

 

シアトルのダウンタウンから、南東へ車で進むこと20分。

黄色の大きな看板と青くてでっかい建物が見えてきます。

 

 

「IKEA」は、日本語だと「イケア」と呼びますが、英語の発音だと「アイケア」となります。

友達から聞いたのですが、昔使われてた英語で「i」は「イ」と発音していたそうなのです。

しかし、歴史が変わるにつれて英語圏にいろんな外国語が混ざってきて、「i」を「アイ」とも発音するようになり、今に至るそうです。

(本当はもっと細かい過程があったのですが、だいぶ短縮しちゃいました)

 

 

“追記”(2017/01/05)

詳しくはこちらのブログをごらんください。

 

 

 

商品のタグは、英語ではなくスウェーデン語表記になっています。

というのも、IKEAはスウェーデンで誕生したからなんだとか。

 

 

入り口の自動ドアをくぐるとすぐに見える「Welcome to IKEA SEATTLE!」の文字。

 

 

日本のIKEAには行ったことないので、どれくらい大きいのかが分からないのですが、アメリカのIKEAのでかさに毎回驚きます。

 

一番最初に目に入ったお部屋。こんなお家に住みたい。

 

 

かわいいぬいぐるみたち。

 

もうクリスマスですね。

 

 

このような、ぬいぐるみなどの小物はその場で買い物かごに積み、机などの大きい商品はその商品名、棚番号、貯蔵番号をメモします。

 

 

 

売り場を抜けると、このような大きい倉庫に入ります。

 

ここから、先ほどメモした番号をもとに商品を探し、自分でレジまで持っていきます。

 

 

清算後、自宅へ持って帰り、自分で組み立てます。

説明書はw●lmartと違い、文章での説明書きではなく、絵を見て分かるように簡潔に描かれています。

 

大きすぎて車に乗せることができないものは、カウンターに持っていけば配送の手続きをしてくれます。

 

ここで子供を預けることもできます。

複数のベビーシッターさんが、ちゃんと子供たちを見守っているので安全です。

 

 

 

フードコートも完備されています。

ドリンクバーには炭酸ばかりあります。

 

 

ゴミを輸入する国、スウェーデン

 

 

IKEA発祥の地、スウェーデンでは、ゴミ問題について様々な取り組みが実施されています。

 

 

 

中でも最も優れている活動は、ゴミを他の国からわざわざ輸入することです。

 

 

北欧では、ゴミをリサイクルする動きがとても活発で、95%以上のゴミを再利用しています。

再利用の目的は、ゴミを燃やし、その熱を電気にかえて発電するためです。

 

 

このIKEAでも、このスウェーデンの文化を受け継いでいて、商品の木材は伐採されたものを使わず、リサイクルされたものを取り入れていたりしています。

 

 

日本では、なかなか減らないゴミが深刻な問題になっています。

なので、この北欧のゴミ解決法を取り入れてみたら、良い方向に向かうのではないかと思いました。

 

Airi Tabei

田部井 愛理(たべい あいり) 1994年生まれ。 世界一周、ロードトリップ(アメリカ西海岸往復、アメリカ横断、アメリカ国立公園巡り)達成。 日本の大学を休学し、シアトルへ留学。 アメリカ生活が楽しくなり、日本の大学を中退してシアトルのHighline College (短大)でHospitality and Tourism Managementを専攻。卒業後はUniversity of Washington Tacoma(ワシントン大学)に編入しArts, Media and Cultureを専攻、卒業。 ニューヨークで、週間情報紙「ニューヨークBiz!」で1年間OPTとして働いた後、日本に帰国。

Share
Published by
Airi Tabei